電話でのお問い合わせはこちら 0120-46-1654

若狭の恵み・海の幸

若狭の海は質の良い魚が揚がるため、古来より港が点在していました。現在ではふぐの養殖も行われており、若狭の海の魅力が増えています。
恵まれた環境にある若狭の海で獲れた魚を食べる。とても贅沢で、幸せな時間でしょう。しかし、本当に「ものを食べた」と言えるのは、どんな時でしょうか。「一番美味しい、旬の時期に食べること」は、そんな問いに対する答えのひとつでしょう。若狭の海では多くの魚介類が水揚げされる分、訪れる時期によって旬の素材が違います。自分の好物の旬を狙って訪れる。たまたま訪れた時の旬の素材を楽しむ。どちらも、旬の楽しみ方として正しいものです。あなたなりの、若狭の恵みの「旬の楽しみ方」を、探してみてください。
海の幸カレンダー
若狭の恵み・海の幸
若狭の魚の「旬」 対馬海流の恵み
日本海側を流れる対馬海流によって、暖かな海水が流れこんできます。この暖流が若狭湾や世久見湾に恵みをもたらし、多用な魚介類が水揚げされているのです。対馬海流の変化は、そのまま若狭湾や世久見湾の変化に繋がり、魚達の「旬」を作り出します。
定置網
photo
夜明け前、世久見の漁師たちが集まり、大型漁船「若狭丸」へ乗り込む。
沖へ仕掛けた漁のポイントまで行き、様々な魚を捕獲する定置網漁。
男たちが夜明けに行うこの地に受け継がれる伝統の漁法で捕獲した、 新鮮な朝採れ鮮魚の味は格別。
刺し網漁
photo
水深 50m程の深さに網を刺し、四季折々の根魚等を捕獲。
春はカサゴやメバル、オコゼ、かれいや甘鯛
夏はレンコダイやコチ
秋のカワハギ、キジハタ
冬にはカサゴやグレ、その他選り取りみどりの海の幸がかかります。
捕れた魚はお客様の食卓に並び、その日のうちに新鮮な状態で味わって頂けます。
ブリ生簀
photo
ツバスから、手塩にかけ生簀で育てるブリは、アジやイワシなどの天然餌を、その日の食べ具合を見て細かく調節し、天然の味に負けない最高の味わいに育てます。
夏の宿泊の方は、船で生簀まで移動しエサやり体験も出来ますので、ご希望の方はお声がけください。
アオリイカ生簀
photo
当館では、9月の中旬から12月の初旬の期間限定で、アオリイカもございます。
イカの王様と言われるほど人気の高い海の幸「アオリイカ」
勇晴では、釣ったアオリイカを所有の生簀にて天然餌を与え飼育しており、シーズンには甘み・弾力共に最高の状態でお客様に提供します。 高級食材を、自ら育てることでリーズナブルに提供。これもひとつの「おもてなし」です。
photo

ページトップへ戻る